米粉とかぼちゃのシフォンケーキの作り方

米粉とかぼちゃを使ったシフォンケーキの作り方です。
ふわふわしっとり、そしてもっちりの生地。
かぼちゃがたっぷり入った、ヘルシーなケーキです。
材料(シフォンケーキの型17cm1個分)
- 洋菓子用米粉プレミアムライスパウダー雪 60g
- 砂糖 50g
- 塩 ひとつまみ
- ベーキングパウダー 5g
- サラダ油 30g
- 水 大さじ2
- 卵黄 3個分
- 卵白 3個分
- ふかしたかぼちゃ 60g
- シナモンパウダー 少々
使用するもの
- 圧力鍋・蒸用の台・ざる または 電子レンジ・ラップ
- フォーク
- ボウル 2つ
- 泡だて器
- シフォンケーキの型
- ゴムへら
準備
かぼちゃをふかします。
圧力鍋に深さ3センチほど水を張り、蒸し用の台を敷いてざるを置き、適当な大きさに切ったかぼちゃを入れ、蓋をして強火にかけます。
シュンシュン音がし始めてから3分蒸し、火を止めて圧が下がってから蓋を開け、粗熱をとります。- かぼちゃに水をかけてから、直接ラップにくるんで電子レンジにかけてもOK
(2~3分ほどでいいと思いますが時間は適宜調整してください。) - 皮以外の部分を分量分取ります。
作り方
かぼちゃはフォークの背などでよくつぶしておきます。
卵黄に砂糖の半量を加え、泡立て器ですり混ぜます。
つぶしたかぼちゃを加えてよく混ぜます。サラダ油、水、洋菓子用米粉プレミアムライスパウダー雪、ベーキングパウダー、塩、シナモンパウダーを順に入れ、よく混ぜます。
通常のシフォンケーキよりやや固めの生地になります。
一方、オーブンを160~170℃に温め始めます。卵白に砂糖の残りを加え、よく泡立ててしっかりしたメレンゲを作ります。
メレンゲの1/3量を3.の生地に入れ、ゴムへらを使って滑らかになるまで手早く混ぜます。
残りのメレンゲも加え、手早く、よく混ぜます。
泡をつぶしすぎないように注意してください。シフォンケーキの型に生地を流しいれます。
中央の筒の向こう側から流し入れるときれいに流れます。
全部入れたら、型をトントンと台にたたきつけ、空気を抜きます。160~170℃のオーブンで30~35分焼きます。
竹串を刺してみて何もつかなければ焼き上がり。
型をひっくり返して立て、冷まします。しっかり冷めたら、細めのナイフなどで型とケーキの間に隙間を作り、型から外します。
生クリームなどを添えてお召し上がりください。